シナジー効果を発揮するチームメンバーの活用方法
皆さんが、リーダーとして部下を何人か持っているとしたら、また、管理職では無くてもプロジェクト業務の参加に指名され、その中でプロジェクトリーダーを任されたとしたら、チームのメンバーを最大限に活用するため ...
エンパワーメント実行録 新人リーダーの貴方へ 今、業績を出すためには
年上(先輩)の部下との接し方
マネジメントに関しての研修をやっていると、新任管理職の方から「私より年上の部下には、どのように接すれば良いのでしょうか?」という質問を多く受けます。年長者のメンバーへの接し方が難しいと思うのは、過去の間違った上司像や固定概念が原因です。考え方を変えることが出来れば年長者のメンバーだけが難しい事はないのです。
会社で立ち位置に悩んでいる人へ~自分自身をマーケティングしてみる
2022/3/12 会社での立ち位置, マーケティング, 必要な人財, R-STP-MM-I-C
マーケティングの基本原則になぞらえて、会社内での自分の立ち位置確立を考えてみる事にしましたので、悩み解消とマーケティングの基礎を覚える事を一緒にやっちゃいましょう。
自分たちで作る効率的な会議の運営
会議を実施する事が目的で、実施するための議題(Agenda)を直前に考えているようなら、その時点で会議は失敗です。社員個々が自律的に行動してもらうエンパワーメント化を進展させるためには、会議運営の進化は必須ですから、会議のための事前準備も重要という事です。また、全メンバーがファシリテーションスキルを持てば会議は円滑に進行します。
【2020年】会社が考えるべき社員満足対策とは?(Ⅱ)
「これからの職場に必要な社員満足とは?」にスポットを当てていきます。満足のための欲求を分解して考える際に良く使われる「マズローの5段階欲求」を使い、VUCA時代に必要とされる「エンパワーメント化された組織のために」という要素を側面的に踏まえながら会社はどうすべきなのか?について考えていきます。
【2020年】会社が考えるべき社員満足対策とは?(Ⅰ)
「これからの職場に必要な社員満足とは?」にスポットを当てていきます。満足のための欲求を分解して考える際に良く使われる「マズローの5段階欲求」を使い、VUCA時代に必要とされる「エンパワーメント化された組織のために」という要素を側面的に踏まえながら会社はどうすべきなのか?について考えていきます。
リーダーに必要な「人間力」とは何か?
2020/10/3
最近の書籍や研修、ネット記載などを見ていると、今回のテーマである「人間力」という言葉が、リーダー(上司)に必要なものとして多く記載されています。では、この「人間力」とは何か?またなぜ「人間力」が必要なのかについて考えていきます。
間違ったソーシャルスタイルの使い方
2020/6/10
人間には必ず誰にでも得意分野と不得意分野が混在しており、これから実行予定のTASKでは、誰が能力を発揮しやすいのか?を考えて、役割分担を考えていく事が、エンパワーメントにおけるチームマネジメントの特徴と言えます。
人財育成への投資は出来ますか?
2020/6/10
組織変革等の戦略を構築する際に、多企業・多業態に精通している外部の意見を聞くことは、現代では必須です。どんなに優秀な人財を抱えている企業であっても、業界や企業内に染まってしまっている以上、本質的な課題は見えません。
なぜチームマネジメントなのか?
2020/6/10
チームではグループ総和の成果に個人が持つ特性をやメンバー同士の共有と連動の効果、さらにメンバーの自律的な想像力効果を付加させる事を目指します。つまり個々のもつ能力の結集を組織のシナジー効果に昇華させる事がチーム成果となる訳です。リーダーは、前章までの前提である権限付与や責任への安心感、また個々のメンバーが持つ特性を活かすことによるモチベージョン向上をはかる事で、チームシナジーによる成果最大化を発揮していく・・・これがリーダーのチームマネジメント力となります。