今すべき業績回復策~ゴルフ場・ゴルフショップの不思議~
2020/6/10
なぜゴルフ場はどこに行っても、基本フォーマットがほぼ一緒なのでしょうか?ゴルフショップに来るお客様の多くは自分に合う性能のクラブを出来るだけ安く買いたいと思っているはずですが、今の販売方法は、全くのお客様不在の販売方法になっています。
今すべき業績回復策~自動車販売会社だったら~
2020/6/10
情報内容は、プロダクト訴求ではなくソリューション訴求へシフトして下さい。別の言い方をすれば「モノ」を売るのではなく「コト」を売るための情報発信です。双方向コミュニケーションとしては、今回のコロナで一躍一般化したリモートを活用して、リモート対応チームによる接客を行うとか、販売会社として「問い合わせ窓口」を積極的に開示して、スピード速く対応する必要があります。
各職場で、社員自身が組織ビジョンを作る
2020/6/10
エンパワーメントは社員一人一人が主人公ですから、最終的には最小単位ごとの職場で、全社員が自分の職場の「進むべき道」と「そのために自分が成長しなければいけない事」を決定するまで議論を進める必要があります。ビジョンの自分ごと化は絶対的な必要要件になります。
リーダー自身がつくる、職場ビジョンの作り方
2020/6/10
職場のビジョンは、自分たちが進むべき道であり、その時の自分たちの役割を示す部分なので、全社員が自分事として染み込ませる必要があります。
全社員への情報開示はどこまでやるか?
2020/6/10
正確な情報を持っていなければ、責任ある仕事をすることができない。正確な情報をもっていれば、責任ある仕事をせずにいられなくなる。情報は自分たちが変わるべき方向性を全員で議論してもらうための素材と健全な危機感情勢となります。
本気で組織を変えたい、将来の人財を作りたいなら
2020/6/10
競合の大ヒット商品が市場に突然現れ、敗者の道を歩まされる事になったばかりか、仕事の仕方さえ競合に見習うように指示され始めたのです。
業務の選択と集中、優先順位を決める~タイル図式業務設計
2020/5/24
業務設計を事前にする目的は、① 仕事をしなくても良いTaskや場所・お客様などの対象を決める事
② 仕事をする対象の優先順位をつけて、その順番に実行していく事、リーダーは部下の実行順番をマネジメントする事。
業務の選択と集中が出来るかで、リーダーの資質が決まる。
2020/6/9
リーダーが自組織の業績を効率的にアップさせるための最大のキーポイントは、組織内業務の選択と集中が出来るかです。これが出来るか如何でリーダーの能力が7~8割方決まると言っても良いでしょう。業務の選択と集中を行うためには、業績への影響度合いを知らなければ出来ません。これを成果見立てと呼びます。
KPIとKGIの正しい使い方を理解しよう。
2020/5/24
KPIは組織間競争の共通指標になっている場合が多く、その結果、KPI項目によっては、その地域やその顧客に的確にヒットしていない指標になっている組織が存在する。KPIの重みの違いを判断する方法は、KGIへの影響力を数値化して売上や利益、シェア獲得割合として判断を行い、その数値を持って、部下のメンバーに説明し、理解してもらう必要があります。
VUCA時代に業績アップさせるためのマネジメント(No.1)
2020/5/24
① どんな環境変化が起きても業績をアップさせ続ける会社・組織にする事② 自分の育てた人財が、10年後に会社の中核人財として育っている事③ 将来、自分自身が会社の中核人財として全社をマネジメントしている事 失敗から正しいマネジメントの道をまなb